2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 denbeiji-toukou 未分類 第15回【分骨とは?】 分骨とは、遺骨の一部を分けて、2カ所以上のお墓に納骨することです。一般的には、以下のような場合に分骨が行われます。 ①遺骨を宗派の本山にも納めたいとき。 ②遺骨を郷里の菩提寺にも納めたいとき。 ③遺骨を生家のお墓にも納め […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 denbeiji-toukou 未分類 第14回【納骨の仕方は?】 埋蔵では、遺骨をカロートに納めますが、大きく分けて以下の3つの方法があります。 ①遺骨を骨壺に入れたまま納める。 ②遺骨を骨壺から取り出し、お骨経袋に入れて納める。 ③遺骨を骨壺から取り出し、そのまま納める。 ☝遺骨を骨 […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 denbeiji-toukou 未分類 第13回【納骨法要とは?】 仏教では、納骨時に納骨法要を行います。新しくお墓を建てる場合は、納骨法要は開眼法要を兼ねた形で行われることが多く、すでに先祖を祀っているお墓の場合は、納骨法要のみを行います。 ☆開眼法要を兼ねる場合☆ 開眼 […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 denbeiji-toukou 未分類 第12回【納骨の手続きはどうするの?】 現在では、ごく一部で土葬も行われていますが、ほとんどが火葬です。 火葬による遺骨の納骨は、土中に納める「埋蔵」か、納骨堂などの土中以外に納める「収蔵」になります。 ☆埋葬許可証☆ 遺骨を納骨したり、遺体を埋 […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 denbeiji-toukou 未分類 第11回【事情別、お墓の建て方】 ☆夫婦で宗教・宗派が異なる場合☆ 宗教・宗派の異なる夫婦が、それぞれ自分の宗教や宗派にこだわる場合、同じお墓では具合の悪い場合があります。その場合のお墓の建て方には、以下のような2つの方法が考えられます。 ①宗教・宗派を […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 denbeiji-toukou 未分類 第10回【お墓を建てる手順は?】 ☆予算を決める☆ まず、お墓を取得するときに、お墓の永代使用料がいくら、工事費を含めた墓石代がいくらと、予算を建てます。墓石の大きさなどは、予算によって決まってきます。お墓の敷地が広い場合には、墓石だけでなく、墓誌や灯籠 […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 denbeiji-toukou 未分類 第9回【いつお墓を建てればいいの?】 お墓をいつまでに建てればよいかということに、決まりはありませんが、実際には一周忌までが多いようです。 仏式では、忌明けの四十九日や一周忌、三回忌などに納骨することが多いので、納骨に間に合うようにお墓を建てたり、カロートを […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 denbeiji-toukou 未分類 第8回【お墓の開眼法要とは?】 開眼法要は、新しいお墓に仏様を迎えるための、おめでたい儀式です。この儀式によって、初めてお墓は礼拝の対象となります。多くの場合、開眼法要と納骨を兼ねた形で行われますが、生前にお墓を建てた場合は、開眼法要のみになります。遺 […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 denbeiji-toukou 未分類 第7回【石材業者を選ぶときのポイントは?】 墓石を扱う石材業者の仕事には、石材の販売、石材の加工、建墓の工事、工事に関わる手続きがあります。墓石に関することで重要なのは、石材の質もそうですが、設置工事の仕方や、その後の法要や墓石の維持・管理に関わる事柄です。 良い […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 denbeiji-toukou 未分類 第6回【墓石の種類は?】 墓石の材質は、石材やステンレス、プラスチックなど様々ありますが、ほとんどが石材です。石材で最も多いのが、「御影石」と呼ばれる花崗岩で、次いで安山岩が多く、そのほか、閃緑岩や斑糲岩も使われています。 同じ種類の石でも、産地 […]